SDGs

Photo

持続可能な開発目標(SDGs)とは…

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。 持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。(外務省サイトより)


岩手県でSDGsを学ぶ ~日本初の地熱発電の地「八幡平」~

みちのりトラベル東北では、持続可能な地域づくりに取り組む岩手県内の取り組みを積極的に発信していきます。

岩手・秋田両県にまたがる台地状火山「八幡平」の麓に広がる岩手県八幡平市。 ここ八幡平市は、日本百名山にも選ばれる県内の最高峰「岩手山」を望み、人々は雄大な大地のエネルギーを生かし、自然の恵みと共存する営みを重ねてきました。 かつては「雲上の楽園」とも言われた硫黄鉱山(松尾鉱山)で栄華を極め、その採掘技術を生かし日本で最初の地熱発電所「松川地熱発電所」を開所。 現在もその再生可能エネルギーを地域内で循環させ、古き良き里山の暮らしを実践しながら、持続可能なまちづくりに取り組んでいます。

※各コンテンツをクリックすると詳細が見れます!

※以下をクリックすると、すべての学習コンテンツを一覧で見ることができます!
『八幡平の環境学習』パンフレット(PDF)(ご要望に応じて原本も送付いたします)

cMap 自然環境と共存してきた八幡平の歴史 八幡平ドラゴンアイ 旧松尾鉱山 焼走り熔岩流 里山ふれあい塾 ジオファーム八幡平 1000年草原と働く馬とブナ林散策 八幡平マウンテンホテル 八幡平地熱蒸気染色 サラダファーム 松川地熱発電所 松川地熱館 八幡平スマートファーム 松川温水路 安比塗漆器工房

モデルコース


日本初の地熱発電の町「岩手県八幡平市」で学ぶ
サーキュラーエコノミー

【参加対象】
・サーキュラーエコノミーに興味・親和性のある企業や組織団体のビジネスマン
・人間と自然環境の共生、豊かな暮らしなどのキーワードに興味のある個人

行程
1日目
  1. 盛岡駅集合
  2. 《大地のエネルギーを体感》焼走り溶岩流
  3. 《「雲上の楽園旧松尾鉱山関連プログラム」※ガイド同行によるご案内》松尾鉱山資料館(松尾鉱山関連ビデオ鑑賞)
    ・旧松尾鉱山学習院跡地
  4. 昼食
  5. 《再生可能エネルギー「地熱」の可能性を感じる》松川地熱発電所・地熱館
  6. 《地熱の産業活用 ①》地熱蒸気染色体験
  7. 《地熱の産業活用 ②》マウンテンホテル(宿泊)
2日目
  1. ホテル発
  2. 《馬による大地再生の営み》安比ブナの2次林トレッキング
  3. 《地熱の産業活用 ③》ジオファーム八幡平
  4. 《地熱の産業活用 ④》八幡平スマートファーム
  5. 昼食
  6. 《学びのシェア・アートでアウトプット》ピネムの森にリフレクションワークショップ
  7. 盛岡駅解散

岩手県八幡平市で半日インターンシップ「持続可能な未来の暮らしを体感」

【参加対象】
・教育旅行で岩手をたずねる小中高校生の学習プログラムのコース別学習の一つに活用
※各コンテンツを組み合わせた1泊2日のコースもアレンジできます 

行程
1日目
  1. 八幡平ビジターセンター
  2. 《大地のエネルギーを知る》イーハトーブ火山局
  3. 《再生可能エネルギー「地熱発電」を知る》松川地熱発電所・地熱館
  4. コース別インターンシッププログラム
    ① ジオファーム八幡平(引退した競走馬×地域資源をベースとしたサステナブルな農場)
    ② 八幡平スマートファーム(IT×農業による地域課題の解決とスマート農業)
    ③ 地熱染色研究所(地熱のエネルギーを活用したアート作品の制作)
    ④ 里山ふれあい塾(森林ガイドやペンションなどの岩手の自然に関る方々とのふれあい)
  5. 振り返りワークショップ
    (各グループの体験活動をシェア@宿舎もしくは集会所)
  6. 終了・解散